| 1 |
1992 |
11 |
大阪府誉田丸山古墳出土鞍金具、奈良県新沢126号墳出土冠飾り 復元制作 |
- |
橿原考古学研究所付属博物館 |
| 2 |
1995 |
3 |
和歌山県隅田八幡神社人物画像鏡人物木型・鋳型 復元制作 |
1
2
3
|
五條市立五條文化博物館 |
| 3 |
1995 |
3 |
奈良県五條市栄山寺鐘池の間部分鋳型の復元制作 |
1
|
五條市立五條文化博物館 |
| 4 |
1995 |
3 |
鐘銘制作技法(ろう型陽鋳、ヘラ押し陽鋳、陰刻)の制作実験研究 |
1
|
- |
| 5 |
1995 |
3 |
宮崎県西米良村出土星兜(東京国立博物館蔵)復元制作 |
- |
- |
| 6 |
1996 |
3 |
島根県鷺ノ湯病院跡横穴墓出土単鳳環頭大刀(東北大学蔵)復元製作 |
1
|
島根県教育委員会 |
| 7 |
1996 |
3 |
島根県鷺ノ湯病院跡横穴墓出土鹿角刀子(東北大学蔵)復元製作 |
- |
島根県教育委員会 |
| 8 |
1997 |
6 |
奈良県珠城山3号墳出土鏡板・杏葉 復元制作 |
1
2
|
橿原考古学研究所付属博物館 |
| 9 |
1997 |
6 |
奈良県新山古墳出土帯金具 復元制作 |
1
2
3
4
|
橿原考古学研究所付属博物館 |
| 10 |
1997 |
6 |
奈良県ウワナベ5号墳出土木心鉄板貼鐙 復元製作 |
1
2
|
橿原考古学研究所付属博物館 |
| 11 |
1997 |
6 |
奈良県新沢327号墳出土龍虎文銀象嵌大刀の復元制作 |
1
2
3
4
|
橿原考古学研究所付属博物館 |
| 12 |
1997 |
6 |
奈良県石光山8号墳剣菱形杏葉 復元制作 |
1
2
3
|
橿原考古学研究所付属博物館 |
| 13 |
1997 |
6 |
飛鳥奈良時代文字彫刻技術の変遷過程 復元制作 |
- |
橿原考古学研究所付属博物館 |
| 14 |
1998 |
3 |
重要文化財金銅板曼陀羅金剛会(東京国立博物館蔵)復元製作 |
- |
- |
| 15 |
1999 |
3 |
福島県笊内第6号横穴墓出土直刀 復元製作 |
- |
福島県教育委員会 |
| 16 |
1999 |
3 |
福島県笊内第26号横穴墓出土直刀 復元製作 |
- |
福島県教育委員会 |
| 17 |
1999 |
3 |
福島県笊内古墳出土刀子 復元制作 |
- |
福島県教育委員会 |
| 18 |
1999 |
3 |
福島県笊内古墳出土木製鞍・鐙 復元製作 |
1
2
|
福島県教育委員会 |
| 19 |
1999 |
3 |
福島県笊内古墳出土雲珠、辻金具など金銅製馬具 復元製作 |
- |
福島県教育委員会 |
| 20 |
1999 |
3 |
福島県笊内古墳出土皮・布製馬装具 復元製作 |
- |
福島県教育委員会 |
| 21 |
1999 |
3 |
福島県真野20号墳出土魚佩 復元制作 |
- |
福島県教育委員会 |
| 22 |
1999 |
3 |
福島県笊内古墳出土銅釧 復元製作 |
- |
福島県教育委員会 |
| 23 |
1999 |
3 |
福島県笊内古墳出土矢(鉄鏃) 復元製作 |
- |
福島県教育委員会 |
| 24 |
1999 |
3 |
福島県笊内古墳出土矢銅椀 復元製作 |
- |
福島県教育委員会 |
| 25 |
2000 |
3 |
山代忌寸墓誌 復元制作 |
1
|
五條市立五條文化博物館 |
| 26 |
2000 |
9 |
金銅火焔宝珠形舎利塔 補修 (東京国立博物館) |
- |
- |
| 27 |
2001 |
3 |
アイヌ鍬先の複元品製作(東京国立博物館所蔵 ) |
- |
- |
| 28 |
2001 |
6 |
宮城県栗原郡築館町伊治城跡出土弩 復元制作 |
1
2
3
4
|
福島県立文化財センター白河館 |
| 29 |
2001 |
6 |
三角縁神獣鏡 復元製作実験 |
1
2
|
福島県文化財センター白河館・橿原考古学研究所 |
| 30 |
2002 |
3 |
福島県内出土弘法山古墳出土大刀 復元制作 |
- |
福島県文化財センター白河館 |
| 31 |
2002 |
3 |
福島県内出土象嵌遺物 復元制作 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
|
福島県文化財センター白河館 |
| 32 |
2002 |
3 |
奈良県鴨都波遺跡出土靫 復元制作 |
1
|
福島県文化財センター白河館 |
| 33 |
2003 |
3 |
福島県相馬市向田A遺跡出土鋳鉄製獣脚付容器の復元(出土品は鋳型片) |
1
2
|
福島県文化財センター白河館 |
| 34 |
2003 |
3 |
福島県相馬市山田A遺跡出土鋳鉄製風鐸の復元(出土品は鋳型片) |
1
2
|
福島県文化財センター白河館 |
| 35 |
2004 |
3 |
福島県相馬市向田A遺跡出土鋳鉄製梵鐘の復元(出土品は鋳型) |
1
2
3
4
|
福島県文化財センター白河館 |
| 36 |
2004 |
8 |
奈良県斑鳩藤ノ木古墳出土竜文飾金具の復元 |
1
2
3
4
|
橿原考古学研究所 |
| 37 |
2005 |
3 |
福島県内出土鋳鉄製品の表面処理の復元(様々な仕上げ方法) |
1
2
3
|
福島県文化財センター白河館 |
| 38 |
2006 |
2 |
石上神宮七支刀復元 |
1
2
3
|
石上神宮・橿原考古学研究所 |
| 39 |
2006 |
3 |
いわき市中田横穴墓出土鞍、尻繋の復元 |
1
|
福島県文化財センター白河館 |
| 40 |
2008 |
3 |
いわき市中田横穴墓出土あぶみの復元 |
1
|
福島県文化財センター白河館 |
| 41 |
2007 |
10 |
藤ノ木古墳出土装身具の復元 |
1
2
|
橿原考古学研究所 |
| 42 |
2009 |
3 |
いわき市中田横穴墓出土あおりの復元 |
1
|
福島県文化財センター白河館 |
| 43 |
2010 |
3 |
いわき市中田横穴墓出土金銅鍛造製大鈴・中鈴・小鈴の復元 |
1
2
3
|
福島県文化財センター白河館 |
| 44 |
2010 |
9 |
さきたま稲荷山古墳出土金象嵌銘鉄剣の復元 |
1
2
3
4
|
群馬県立歴史博物館、(株)文化財ユニオン |
| 45 |
2011 |
3 |
いわき市中田横穴墓出土馬具 胸繋の復元 |
1
|
福島県文化財センター白河館 |
| 46 |
2011 |
3 |
群馬県山王金冠塚出土金銅製冠の復元 |
1
|
群馬県立歴史博物館、(株)文化財ユニオン |
| 47 |
2012 |
3 |
いわき市中田横穴墓出土馬具 面繋の復元 |
1
|
福島県文化財センター白河館 |
| 48 |
2013 |
12 |
福岡県福津市宮地嶽古墳出土大型頭椎大刀の復元 |
1
2
3
|
九州国立博物館 |
| 49 |
2014 |
3 |
白河市栗木内遺跡出土八稜鏡と鏡箱 |
1
2
3
4
|
福島県文化財センター白河館 |
| 50 |
2015 |
12 |
なめくり象嵌技法による連弧輪状文 |
1
|
- |
| 51 |
2015 |
12 |
輪状文象嵌直刀 藤安将平作 |
1
2
|
- |